2018年06月08日
紫陽花♡お絵かき教室
毎月、月3回のお教室
フルリールお絵かき教室
毎週子どもたちの元気な声が
聞こえてきます(*^_^*)



今回は紫陽花が題材のようです!
梅雨入りしたし、季節感バッチリです☆
真剣なまなざし&キラキラな感性
本当にいつも雰囲気の良いお教室です♡
そして私は、
送迎にいらしたママたちとのお話しも楽しみで♪
今日はプリップリのブルーベリーの
おすそ分けまでいただいちゃいました^m^

お教室にご興味のある方は
ぜひ、フルリールお絵かき教室さんに
お問い合わせください☆
⇒ 連絡先はこちら
オーナー*岡本
フルリールお絵かき教室
毎週子どもたちの元気な声が
聞こえてきます(*^_^*)



今回は紫陽花が題材のようです!
梅雨入りしたし、季節感バッチリです☆
真剣なまなざし&キラキラな感性
本当にいつも雰囲気の良いお教室です♡
そして私は、
送迎にいらしたママたちとのお話しも楽しみで♪
今日はプリップリのブルーベリーの
おすそ分けまでいただいちゃいました^m^

お教室にご興味のある方は
ぜひ、フルリールお絵かき教室さんに
お問い合わせください☆
⇒ 連絡先はこちら
オーナー*岡本
2018年06月05日
6月も始まってます☆ 今日はベビーダンス♪
おはようございます♪
今日は朝から【ベビーダンス教室】が
開催されています☆
※第1第3火曜日定期開催!
次回は6月19日です

赤ちゃんとスキンシップしながら
ママがダンス☆
とっても楽しそう!!!
にぎやかな声と音楽が聞こえてきます♡
今の時代はいろんな親子のお教室があるのね~
こんな時代に子育てしたかった~ としみじみ(笑)
オーナー*岡本
2018年01月22日
ハンドリング講座 導入1&導入2
1月20日には
和歌山ケアとふれあい研究所様主催の
『ハンドリング講座』が
一日かけて開催されました!
やはり、勉強熱心な看護職・介護職などの
専門家の方の参加が多い様でしたが、
これは専門職の方だけでなく
一般の方々にも勉強になると思います。


次回の開催予定です!
講師の先生のFBより抜粋
↓↓↓
2月のハンドリング講座の予定です。
2月25日(日)
導入1 10:00~12:00
導入2 13:00~15:00
導入3 16:00~18:00
みんなで触れることに関する学習ができる環境を
提供しようと毎月企画しています。
最近は大阪の方からも高評価をいただいておりまして。大変恐縮です(^-^;
参加費用:1コマにつき 2000円
参加者の皆様には動きやすい服装での参加をお願いしています。
とのことです。
お申込みお待ちしております。
オーナー*岡本
和歌山ケアとふれあい研究所様主催の
『ハンドリング講座』が
一日かけて開催されました!
やはり、勉強熱心な看護職・介護職などの
専門家の方の参加が多い様でしたが、
これは専門職の方だけでなく
一般の方々にも勉強になると思います。


次回の開催予定です!
講師の先生のFBより抜粋
↓↓↓
2月のハンドリング講座の予定です。
2月25日(日)
導入1 10:00~12:00
導入2 13:00~15:00
導入3 16:00~18:00
みんなで触れることに関する学習ができる環境を
提供しようと毎月企画しています。
最近は大阪の方からも高評価をいただいておりまして。大変恐縮です(^-^;
参加費用:1コマにつき 2000円
参加者の皆様には動きやすい服装での参加をお願いしています。
とのことです。
お申込みお待ちしております。
オーナー*岡本
2018年01月20日
1月18日(木)も多彩な講座開催♪ [お絵かき教室・心理学]
1月18日(木)も
ボックスゼロのレンタルスペースでは
いろんな講座やお教室が開催されました♪
午後は、
毎週木曜日16:30~17:30で
定期開催されている、お子様対象の
『お絵かき教室』
今回のテーマは”お話の絵”
ということでまずは先生が
絵本を読んで聞かせていました。
それを絵にしていくようです☆


子どもの想像力って素敵♡
そしてそして♡
お一人のママに、先生だけでなく私まで
手作りのクッキーとジャムをいただいちゃいました!
めちゃめちゃうれしい♪♪♪
クッキー即いただく(笑)おいしい♡
キウイとオレンジのジャムは、お料理にも合うとおっしゃってたので
フルーツソースにして豚肉のソテーに添えました♪おいしい♡

ありがとうございました(*^_^*)
夜は、
『心理学講座』
こちらも毎月第3木曜日に
定期開催されています!
今月のテーマは
”2018年 楽しく過ごす目標の立て方”
男性・女性、いろんな職業の方が参加さてれいて
情報の共有も含めワークショップに取り組まれていました!
※毎回私までおやつをいただいております^m^ アリガトウゴザイマス

今回実は。。。
受講生さんのお一人から
とってもうれしいご報告をいただきまして♡
ボックスゼロの真骨頂といいますか♪
集まったたくさんの情報の中から
必要な方にその情報が届き、そしてカタチになる(*^_^*)
そしてそれを報告してくださる♪
もう、たまらんうれしかったです♡♡♡
単なるレンタルスペースではないBOX*0
コミュニティーとして成長どんどんしているのでは
と、自負しております(*^。^*)
ぜひ、こんな感じのボックスゼロで
お教室・講座・イベント・委託販売などなど
始めてみませんか!
ボックスゼロのHPに詳細も掲載しておりますので、
ご覧いただき、お気軽にまずはご連絡ください♡
オーナー*岡本
ボックスゼロのレンタルスペースでは
いろんな講座やお教室が開催されました♪
午後は、
毎週木曜日16:30~17:30で
定期開催されている、お子様対象の
『お絵かき教室』
今回のテーマは”お話の絵”
ということでまずは先生が
絵本を読んで聞かせていました。
それを絵にしていくようです☆


子どもの想像力って素敵♡
そしてそして♡
お一人のママに、先生だけでなく私まで
手作りのクッキーとジャムをいただいちゃいました!
めちゃめちゃうれしい♪♪♪
クッキー即いただく(笑)おいしい♡
キウイとオレンジのジャムは、お料理にも合うとおっしゃってたので
フルーツソースにして豚肉のソテーに添えました♪おいしい♡

ありがとうございました(*^_^*)
夜は、
『心理学講座』
こちらも毎月第3木曜日に
定期開催されています!
今月のテーマは
”2018年 楽しく過ごす目標の立て方”
男性・女性、いろんな職業の方が参加さてれいて
情報の共有も含めワークショップに取り組まれていました!
※毎回私までおやつをいただいております^m^ アリガトウゴザイマス

今回実は。。。
受講生さんのお一人から
とってもうれしいご報告をいただきまして♡
ボックスゼロの真骨頂といいますか♪
集まったたくさんの情報の中から
必要な方にその情報が届き、そしてカタチになる(*^_^*)
そしてそれを報告してくださる♪
もう、たまらんうれしかったです♡♡♡
単なるレンタルスペースではないBOX*0
コミュニティーとして成長どんどんしているのでは
と、自負しております(*^。^*)
ぜひ、こんな感じのボックスゼロで
お教室・講座・イベント・委託販売などなど
始めてみませんか!
ボックスゼロのHPに詳細も掲載しておりますので、
ご覧いただき、お気軽にまずはご連絡ください♡
オーナー*岡本
2018年01月16日
ベビーダンスクラス♡
和歌山市で唯一と言ってもいいのでは♪
ボックスゼロで
ベビーダンスが
月2回 定期開催されています!
<講師>
和歌山ベビーダンス教室ボノス
日本ベビーダンス協会認定インストラクター
坂井智子先生
ボノスさんのブログはこちら
<対象>
3か月以上の首の据わった赤ちゃんとその保護者
(ママはもちろん、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんも参加できます。)
※ 赤ちゃんが37.5度以上の熱の場合は、参加できません。
※ 妊婦さんは参加できません。
<時間>
10:30~11:30
<レッスン料>
2000円
各種割引制度あります。詳しくはボノスさんまで
<持ち物>
抱っこ紐・スリングなど(いつも使っているもの)
体温計
バスタオル・ヨガマット等(座っての手遊びやストレッチを行います。)
飲み物
汗ふきタオル
動きやすい服装でお越しください
<定員>
和歌山クラス 8組 (最小催行枠 2組)
ご予約は
ボノスさんのご予約ホーム
ベビーちゃんと一緒になので
この時期特に体調の問題とかもあり
参加人数もまちまちなのですが
毎回皆さん元気にご参加いただいてます☆

今日も先生の明るくハツラツと元気な声と共に
ママがベビーちゃんを抱っこしてダンス(*^_^*)

あ、そうそう、ちゃんと事前に
ストレッチとかもあるのですが
おうちで育児に追われてバタバタしてると
そんな時間取れないから
ほんとこういう機会良いですよね!
ダンスはストレスの発散にもなりそう^m^
思ったより体を動かしますよ~
ってかとっても楽しそう!
お教室前後の育児についてのおしゃべりも
良い情報交換になっている様で微笑ましい♡
次回以降開催日は。。。
1/26.2/6.2/20・・・です。
ベビーと一緒におでかけして
一緒に身体を動かせば
心も身体もスッキリリフレッシュすること間違いなし!!
※先生のブログより^m^
オーナー*岡本
ボックスゼロで
ベビーダンスが
月2回 定期開催されています!
<講師>
和歌山ベビーダンス教室ボノス
日本ベビーダンス協会認定インストラクター
坂井智子先生
ボノスさんのブログはこちら
<対象>
3か月以上の首の据わった赤ちゃんとその保護者
(ママはもちろん、パパ、おじいちゃん、おばあちゃんも参加できます。)
※ 赤ちゃんが37.5度以上の熱の場合は、参加できません。
※ 妊婦さんは参加できません。
<時間>
10:30~11:30
<レッスン料>
2000円
各種割引制度あります。詳しくはボノスさんまで
<持ち物>
抱っこ紐・スリングなど(いつも使っているもの)
体温計
バスタオル・ヨガマット等(座っての手遊びやストレッチを行います。)
飲み物
汗ふきタオル
動きやすい服装でお越しください
<定員>
和歌山クラス 8組 (最小催行枠 2組)
ご予約は
ボノスさんのご予約ホーム
ベビーちゃんと一緒になので
この時期特に体調の問題とかもあり
参加人数もまちまちなのですが
毎回皆さん元気にご参加いただいてます☆

今日も先生の明るくハツラツと元気な声と共に
ママがベビーちゃんを抱っこしてダンス(*^_^*)


あ、そうそう、ちゃんと事前に
ストレッチとかもあるのですが
おうちで育児に追われてバタバタしてると
そんな時間取れないから
ほんとこういう機会良いですよね!
ダンスはストレスの発散にもなりそう^m^
思ったより体を動かしますよ~
ってかとっても楽しそう!
お教室前後の育児についてのおしゃべりも
良い情報交換になっている様で微笑ましい♡
次回以降開催日は。。。
1/26.2/6.2/20・・・です。
ベビーと一緒におでかけして
一緒に身体を動かせば
心も身体もスッキリリフレッシュすること間違いなし!!
※先生のブログより^m^
オーナー*岡本
2018年01月14日
トラディショナルヨガ
昨日、レッスンは。。。
月2回開催中の
【トラディショナルヨガレッスン】
毎月第2・第4土曜日
14:15~15:30



こちらのお教室は
いつもほんとに和やかな
ゆるりとあったかい雰囲気のお教室です(*^_^*)
とってもオシャレで可愛い先生のお人柄もそうですが
生徒さんたちもとっても優しい雰囲気の方ばかりで♡
レッスンが始まる前のしゃべりTimeがとっても楽しそう!
私もいつも女子トーク
入れてもらってます(* ̄∇ ̄*)
毎回参加者メンバーは同じではないので、
初めての方でもwelcomeなお教室です♪♪♪
ヨガの内容も初心者の方でも
安心して受講いただけます。
好評のレッスンなので
満席になることが多いのですが、
ぜひ一度ご参加してみてください(*´∀`)
オーナー*岡本
月2回開催中の
【トラディショナルヨガレッスン】
毎月第2・第4土曜日
14:15~15:30



こちらのお教室は
いつもほんとに和やかな
ゆるりとあったかい雰囲気のお教室です(*^_^*)
とってもオシャレで可愛い先生のお人柄もそうですが
生徒さんたちもとっても優しい雰囲気の方ばかりで♡
レッスンが始まる前のしゃべりTimeがとっても楽しそう!
私もいつも女子トーク
入れてもらってます(* ̄∇ ̄*)
毎回参加者メンバーは同じではないので、
初めての方でもwelcomeなお教室です♪♪♪
ヨガの内容も初心者の方でも
安心して受講いただけます。
好評のレッスンなので
満席になることが多いのですが、
ぜひ一度ご参加してみてください(*´∀`)
オーナー*岡本
2018年01月11日
本日のお教室とえべっさんと雪
今日は寒い☃️
ボックスゼロの窓からも
吹雪くのが見えて
ちょっとテンション上がる(笑)
そして、
写真撮る→うれしがってLINEする→SNSに投稿
の王道をやってしまいました(* ̄∇ ̄*)

こんなお天気の…
今日のお教室は
お子さまの
《お絵かき教室》
可愛い姿に
思わず写真撮っちゃいました(*´∀`)

昨日は時間を作って、
どうしても行っときたかった
十日えびすへ!
今年はまだ初詣にも行けてないので
おみくじ、こちらで初めてひきました。
【大吉】( ☆∀☆)
記憶にある中で
大吉なんて初めてかもです。


今年もボックスゼロ
繁盛しそうです(* ̄∇ ̄*)
よろしくお願いいたします♪
オーナー*岡本
ボックスゼロの窓からも
吹雪くのが見えて
ちょっとテンション上がる(笑)
そして、
写真撮る→うれしがってLINEする→SNSに投稿
の王道をやってしまいました(* ̄∇ ̄*)

こんなお天気の…
今日のお教室は
お子さまの
《お絵かき教室》
可愛い姿に
思わず写真撮っちゃいました(*´∀`)

昨日は時間を作って、
どうしても行っときたかった
十日えびすへ!
今年はまだ初詣にも行けてないので
おみくじ、こちらで初めてひきました。
【大吉】( ☆∀☆)
記憶にある中で
大吉なんて初めてかもです。


今年もボックスゼロ
繁盛しそうです(* ̄∇ ̄*)
よろしくお願いいたします♪
オーナー*岡本
2018年01月09日
アロマクラフト~ものいえCLUB~
本日は建設会社さんでのイベント★
株式会社 関口建設様で毎月定期開催中の
『ものいえCLUB』という名前のイベント♪
わいわい楽しいコミュニティーを作っていけたらという思いの
定員6名のアットホームな教室です(*^_^*)
本日は。。。
Aromatherapy Salon Naplu~ナプラ~さんによる
おうちでアロマ
~シアバター配合の「ぷるぷるリップクリーム」と
風邪にも負けない!「抗菌アロマミスト」~

今までふわっとしか理解できていなかった「アロマ」でしたが
先生の丁寧でわかりやすくとても深いご説明で
なるほど、そうだったのかと感心しきりの受講生の皆さんの反応!
(私も同感でした(*^_^*))
そしておうちでアロマの、本当の意味を知る良い機会!
そっか、そんなに簡単に生活に取り入れられるのか~と
ほんとに感心しっぱなしの2時間でした☆
リップクリームがこんなに簡単に作れるなんて(☆o☆)
抗菌アロマミストは他にもいろいろ応用できそう♪

皆さんとっても楽しそうでした♡
そして、なんとなんと
先生から受講生さんへのプレゼント!
«開運バスソルト»
素敵♡
皆さん、「この年でお年玉もらえるなんて♡」
と喜んでくださっていました(*^_^*)

私は個人的に。。。
先生が可愛くって、盗撮(笑)

そして・・・
先生の普段されているアロマクラフトの講座の中の
『受験生のお守り作り』にとても興味津々!
受験生がいる私、作りたいのです(*^_^*)
どなたかご一緒に作りませんか♪♪♪
人数揃えばボックスゼロにてリクエスト開催したいと思ってます^m^
あっそれに「抗菌アロマハンドジェル」!
こちらも作ってみたい~

作ってみたい方
ご連絡ください~^m^
本日もありがとうございました♡
次回・・・こちらのイベント「ものいえCLUB」は
2月13日(火)
【バレンタイン企画♡ロースイーツ〜 Beauty chocolate ball 〜】
バレンタインに身体に優しいロースィーツはいかがですか?
身体に優しい、おしゃれなスイーツ♡
カカオとナッツがふんだん入った〜 Beauty chocolate ball 〜
を一緒に作りましょう♪
焼いたりしないので、簡単であっという間に作れるのも魅力です!
出来上がったスイーツは可愛くラッピングして頂きます
試食&ティタイム付き
講師:salon de Luxe
㊟時間(変則):10:30~12:00
持ち物:ハンドタオル・エプロン
受講料:¥1000(試食&ティー付)
です♪
お申込み受け付けております!
////////////////////////////////////////////////////////////////////
明日は1日中フル回転のボックスゼロ!
TV撮影もあります(@_@;)緊張
がんばります~
オーナー*岡本
株式会社 関口建設様で毎月定期開催中の
『ものいえCLUB』という名前のイベント♪
わいわい楽しいコミュニティーを作っていけたらという思いの
定員6名のアットホームな教室です(*^_^*)
本日は。。。
Aromatherapy Salon Naplu~ナプラ~さんによる
おうちでアロマ
~シアバター配合の「ぷるぷるリップクリーム」と
風邪にも負けない!「抗菌アロマミスト」~

今までふわっとしか理解できていなかった「アロマ」でしたが
先生の丁寧でわかりやすくとても深いご説明で
なるほど、そうだったのかと感心しきりの受講生の皆さんの反応!
(私も同感でした(*^_^*))
そしておうちでアロマの、本当の意味を知る良い機会!
そっか、そんなに簡単に生活に取り入れられるのか~と
ほんとに感心しっぱなしの2時間でした☆
リップクリームがこんなに簡単に作れるなんて(☆o☆)
抗菌アロマミストは他にもいろいろ応用できそう♪

皆さんとっても楽しそうでした♡
そして、なんとなんと
先生から受講生さんへのプレゼント!
«開運バスソルト»
素敵♡
皆さん、「この年でお年玉もらえるなんて♡」
と喜んでくださっていました(*^_^*)


私は個人的に。。。
先生が可愛くって、盗撮(笑)

そして・・・
先生の普段されているアロマクラフトの講座の中の
『受験生のお守り作り』にとても興味津々!
受験生がいる私、作りたいのです(*^_^*)
どなたかご一緒に作りませんか♪♪♪
人数揃えばボックスゼロにてリクエスト開催したいと思ってます^m^
あっそれに「抗菌アロマハンドジェル」!
こちらも作ってみたい~

作ってみたい方
ご連絡ください~^m^
本日もありがとうございました♡
次回・・・こちらのイベント「ものいえCLUB」は
2月13日(火)
【バレンタイン企画♡ロースイーツ〜 Beauty chocolate ball 〜】
バレンタインに身体に優しいロースィーツはいかがですか?
身体に優しい、おしゃれなスイーツ♡
カカオとナッツがふんだん入った〜 Beauty chocolate ball 〜
を一緒に作りましょう♪
焼いたりしないので、簡単であっという間に作れるのも魅力です!
出来上がったスイーツは可愛くラッピングして頂きます
試食&ティタイム付き
講師:salon de Luxe
㊟時間(変則):10:30~12:00
持ち物:ハンドタオル・エプロン
受講料:¥1000(試食&ティー付)
です♪
お申込み受け付けております!
////////////////////////////////////////////////////////////////////
明日は1日中フル回転のボックスゼロ!
TV撮影もあります(@_@;)緊張
がんばります~
オーナー*岡本
2018年01月06日
新年初ボックスゼロも大忙し(*^_^*)
2018年
新年初オープン日のボックスゼロも
にぎやかでした(*^_^*)
毎月定期開催中の
フルリールお絵かき教室による
【臨床美術】のお教室
~サツマイモの量感画~
お子さまも大人の方もご参加いただいてます♪
すごく良い雰囲気のお教室なのです♡

お教室中のお子さまの真剣さ^m^
思わず写真撮ってしまいました♪

そして、量感画の奥深さ、スゴイ★
そんな中、私がもう1つ気になったこと♡
先生のお洋服が素敵(☆o☆)
(これは毎回なのですが今日は特に(*^_^*))
その合間には、今委託販売コーナーでとても人気の
AOKI FARMさんのドライフルーツ、
たくさんお買い求めいただいたり!

今年も昨年以上に
ワクワクがいっぱいになりそうなBOX*0
楽しみです(*^^)v
本日も、ありがとうございました♡
オーナー*岡本
新年初オープン日のボックスゼロも
にぎやかでした(*^_^*)
毎月定期開催中の
フルリールお絵かき教室による
【臨床美術】のお教室
~サツマイモの量感画~
お子さまも大人の方もご参加いただいてます♪
すごく良い雰囲気のお教室なのです♡

お教室中のお子さまの真剣さ^m^
思わず写真撮ってしまいました♪

そして、量感画の奥深さ、スゴイ★
そんな中、私がもう1つ気になったこと♡
先生のお洋服が素敵(☆o☆)
(これは毎回なのですが今日は特に(*^_^*))
その合間には、今委託販売コーナーでとても人気の
AOKI FARMさんのドライフルーツ、
たくさんお買い求めいただいたり!

今年も昨年以上に
ワクワクがいっぱいになりそうなBOX*0
楽しみです(*^^)v
本日も、ありがとうございました♡
オーナー*岡本
2017年05月09日
臨床美術*5月6日開催
表現するワクワク、ドキドキを一緒に育もう
想像力を形にする作品づくりを!
毎月第1土曜日に開催されている
臨床美術のレッスン!
臨床美術とは。。。
よく「カウンセリング的な感じですか?」と聞かれますが
そうではありません。
みる・きく・さわる・かぐ・味わうという五感を刺激し
感じることによって作品を制作します。
個々の感性に働きかけながらみる楽しさ、
つくる楽しさに目覚め、創造力を育みます。
また作品制作を通して自己を見つめることで、
自分らしさを発見し、より確かな表現力を身につけます。
言葉でいうととても難しくなってしまいますが
お教室はいつも笑い声が絶えない
楽しいお教室です。
本当に五感を使いながら、普段描く絵とはちょっと違う
表現をしていきます。
お子様だけでなく、大人の方々も、目をキラキラさせながら
取り組んでいる姿がいつもほほえましくて(*^_^*)
最後にはみんなの作品を展示し、
何を描いたか説明する事、集中して聞く事等で
集中力・聞く力・想像力・画力・説明力が養える
お子様にも、とても良い習い事だと思います。
今回は。。。
植木鉢に描く『地中のアナログ画』
斬新~(☆o☆)


前回までのお教室の内容も面白かったです!
●にんじんのネガポジ画

●青首大根のちぎり絵

●林檎の量感画

●なにか不思議な形

●さつまいもの量感画

・・・・・等々
お子様でも、このような感じの
絵が描けちゃいますよ(☆o☆)
~*~*~*~*~*~*~*~*~
次回は6月3日(土)17:00~18:30
『りんごの量感画』

です♡
講師:フルリール / 赤田友美先生
受講料:¥2000(画材・モチーフ代込♪)
持ち物:手ぶらでお越しください
お申込みは・・・
お申込みフォーム http://www.box0.info/mail.html
コメントのいずれでもOKです♪
お申込みお待ちしています(*^_^*)
オーナー*岡本
想像力を形にする作品づくりを!
毎月第1土曜日に開催されている
臨床美術のレッスン!
臨床美術とは。。。
よく「カウンセリング的な感じですか?」と聞かれますが
そうではありません。
みる・きく・さわる・かぐ・味わうという五感を刺激し
感じることによって作品を制作します。
個々の感性に働きかけながらみる楽しさ、
つくる楽しさに目覚め、創造力を育みます。
また作品制作を通して自己を見つめることで、
自分らしさを発見し、より確かな表現力を身につけます。
言葉でいうととても難しくなってしまいますが
お教室はいつも笑い声が絶えない
楽しいお教室です。
本当に五感を使いながら、普段描く絵とはちょっと違う
表現をしていきます。
お子様だけでなく、大人の方々も、目をキラキラさせながら
取り組んでいる姿がいつもほほえましくて(*^_^*)
最後にはみんなの作品を展示し、
何を描いたか説明する事、集中して聞く事等で
集中力・聞く力・想像力・画力・説明力が養える
お子様にも、とても良い習い事だと思います。
今回は。。。
植木鉢に描く『地中のアナログ画』
斬新~(☆o☆)


前回までのお教室の内容も面白かったです!
●にんじんのネガポジ画

●青首大根のちぎり絵

●林檎の量感画

●なにか不思議な形

●さつまいもの量感画

・・・・・等々
お子様でも、このような感じの
絵が描けちゃいますよ(☆o☆)
~*~*~*~*~*~*~*~*~
次回は6月3日(土)17:00~18:30
『りんごの量感画』

です♡
講師:フルリール / 赤田友美先生
受講料:¥2000(画材・モチーフ代込♪)
持ち物:手ぶらでお越しください
お申込みは・・・
お申込みフォーム http://www.box0.info/mail.html
コメントのいずれでもOKです♪
お申込みお待ちしています(*^_^*)
オーナー*岡本