2015年11月11日
BOX*0で大活躍の板壁♪
こんにちは!STAFF 北林です。
今回のDIY紹介は
Box*0であちこちで活躍している
「板壁」君です。
板壁を作るにはいろんな方法がありますが。
ボックスゼロは 安く・可愛く!がモットーですので(笑)
板壁用に細長い材料を
沢山購入すると、とても高くなるし、重量もかさむので、
実は 以前ご紹介したテーブルと同じように、
ごくごくありふれたベニヤ板と、角材で出来ております。
テーブルに使用していたのは薄い4mm材でしたが、
壁用に立てるので、少ししっかりした
9mm材が多いですね。
土台を角材で組み立てて。

ホームセンターで細長くカットしてもらったベニヤ板を載せていきます。

塗装でかなり表情が変わりますので、ここが腕の見せどころかも^^

何にも無い壁が

アクセント壁に^^

キャスター付きの土台を付けると
仕切りにと大活躍です★

ちょっとした工夫でインテリアが変わるDIYはとても楽しいですね♪
11月16日は
Box*0で人気のウォールシェルフ作りです★
約幅40cm×高さ50cmの飾り棚が
3時間で作れちゃいます。

電動ドリル初めての方も大歓迎ですよ♪
お問い合わせはBOX*0のHPから
皆さんのご参加お待ちしています♪
今回のDIY紹介は
Box*0であちこちで活躍している
「板壁」君です。
板壁を作るにはいろんな方法がありますが。
ボックスゼロは 安く・可愛く!がモットーですので(笑)
板壁用に細長い材料を
沢山購入すると、とても高くなるし、重量もかさむので、
実は 以前ご紹介したテーブルと同じように、
ごくごくありふれたベニヤ板と、角材で出来ております。
テーブルに使用していたのは薄い4mm材でしたが、
壁用に立てるので、少ししっかりした
9mm材が多いですね。
土台を角材で組み立てて。

ホームセンターで細長くカットしてもらったベニヤ板を載せていきます。

塗装でかなり表情が変わりますので、ここが腕の見せどころかも^^

何にも無い壁が

アクセント壁に^^

キャスター付きの土台を付けると
仕切りにと大活躍です★

ちょっとした工夫でインテリアが変わるDIYはとても楽しいですね♪
11月16日は
Box*0で人気のウォールシェルフ作りです★
約幅40cm×高さ50cmの飾り棚が
3時間で作れちゃいます。

電動ドリル初めての方も大歓迎ですよ♪
お問い合わせはBOX*0のHPから
皆さんのご参加お待ちしています♪