2018年04月06日

オリジナルダイニングテーブル作り

先日もブログに書きました、
オリジナルダイニングテーブルですが
先日製作をし、完成いたしました♪

その様子は住宅メーカーさんの
HPにも掲載いただきました☆ ⇒ コチラ


以下はボックスゼロのレポートです♡

オリジナルダイニングテーブル作り

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

↓ こんな感じのダイニングテーブル
お客様が欲しいとのこと、住宅メーカー担当営業さんより
製作のご相談、お見積り依頼があり。。。
(汚い絵やけど伝えたいコトはわかる・・・(笑))

オリジナルダイニングテーブル作り


いろいろ考えたのですが、
造作があるので、天板のみ知人の家具職人さんに依頼することにし、
脚やペイント等々細かいところはボックスゼロで行う、コラボ製作に!
それでお見積りをお出しし、打ち合わせの結果、お客様のOKが出まして
オリジナルで製作させていただく事になりました☆

提案時のパースです↓↓↓

オリジナルダイニングテーブル作り


私も家具職人さんとお仕事をさせていただくのが初めてだったので
至らない点含め、いろいろと勉強になりました。何事も経験。


営業さんとの打ち合わせの際お聞きしたのですが、
「実は初めはお客様が自分らで作ればいいやんっておっしゃって
一緒にDIYか?!みたいなお話しにもなった」そうで(*^_^*)

それなら・・・
仕上げの脚を付けてペイントする部分は比較的簡単ですし、
お客様と営業さんとでDIYしていただいたらどうかとご提案し、
「いいね♪」ということで決定!

お客様と営業さん、良い関係が築けているのだなぁと微笑ましい限りです♡
そのお家づくりの思い出のお手伝い、ボックスゼロが少しでも出来るのは
すごくうれしいなぁと思いました。


最近やっと【SUMAI Project】の意味を成してきていることを実感。

たぶん皆さんボックスゼロの正式名称
【SUMAI Project BOX*0 –Handmade Produce Shop-】って
レンタルスペースの割には意味があんまりわからん、
長ったらしい名前なんやねん!
ハンドメイドって布小物とかアクセサリー作るところなだけ?
っていろいろ不明点や誤解があると思いますが、
徐々に、「それが何を意味しているのか何をしたいのかどうなりたいのか」
が明らかになってきているのではないでしょうか^m^
実は着実に正式名称に向かっているのです。



それはさておき、
天板はきちんと納品いただき、
脚の方は良い出会いもありつつご用意出来、
製作の当日となりました。

旦那様は工具も使われたこともあるそうで、なかなかお上手。

オリジナルダイニングテーブル作り

奥様も最初は「無理~」とおっしゃってましたが、
やすり掛けもペイントもドライバーもすべて一通り手を加えられました!

オリジナルダイニングテーブル作り

そしてなんだかんだと一番器用な営業さん(笑)

オリジナルダイニングテーブル作り

良いコンビネーションです♪


オリジナルダイニングテーブル作り

オリジナルダイニングテーブル作り

オリジナルダイニングテーブル作り

あーだこーだと言いながら、1時間半ほどで完成しましたよ☆

出来上がったダイニングテーブルにご満足いただけ良かったです!
そして何よりもとっても楽しそうで良かったです(*^_^*)

完成品↓↓↓

★広げたところ
オリジナルダイニングテーブル作り

★バタフライ式なので、普段は畳んでカウンターテーブルに
オリジナルダイニングテーブル作り



BOX*0にとっても私にとってもとても良い機会をいただきまして
ほんとうにありがとうございました。
今後も、このような形であったり、いろんな形で、
大好きな建築の業界に携わっていけたらとますます思いました。

住宅メーカー様・工務店様、ご依頼お待ちしています(*^_^*)


オーナー*岡本


  • LINEで送る

同じカテゴリー(DIY リノベーション)の記事画像
リノベーション現場
7月のDIY教室のお知らせ
100均の塗料の検証★
ホワイトボード
災い転じて☆
DIY教室に関する打ち合わせ♪
同じカテゴリー(DIY リノベーション)の記事
 リノベーション現場 (2020-06-01 17:33)
 7月のDIY教室のお知らせ (2018-07-03 14:22)
 100均の塗料の検証★ (2018-04-05 14:05)
 ホワイトボード (2018-04-01 13:27)
 災い転じて☆ (2018-03-31 17:07)
 DIY教室に関する打ち合わせ♪ (2018-01-20 11:30)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。